「Slackline Transfer Single Games」開催のお知らせ
【Slackline Transfer Single Games】は一般社団法人日本スラックライン連盟及び
杉並スポーツ・カルチャー共同事業体との共催大会です。
https://www.eifuku-sports.com
大会開催における新型コロナウイルス感染予防対策について
大会を開催するにあたり、新型コロナウイルス感染対策をしながらの開催となります。
マスクの着用、消毒の徹底のご協力宜しくお願いします。
尚、大会関係者にはあらかじめ抗原検査キットを配布し陰性が確認出来た方のみご参加出来ます。
※今後の新型コロナウイルス感染症の拡大状況によっては、中止を決定させていただく場合がございます。
何卒ご理解賜りますようお願い致します。
新型コロナウイルス対策の徹底について
クリックするとPDFデータが見れます ↑
【開催日】2023年3月21日(火・祝)
【開催場所】杉並区永福体育館 ビーチコート 〒168-0064 東京都杉並区永福1丁目7-6
【種目】トリックライン(Transfer Single)
【競技会の目的】
- 日本国内のスラックライン人口の裾野を広げることを目的とし、JSFedの活動理念であるスラックライン普及活動の一環として開催いたします。
- 多くの愛好者が気軽に参加できることを目標とします。
【大会規定】
- JSFedのランキングポイントは付与されません。
- ノービスクラス(Novice Class)は小学生のみの参加。プロは参加不可
- 「プロ」と「元プロ」は参加できますが、同じチームで参加する事が出来ません。一般参加者と一緒にチームを組んで下さい。
※ プロの定義は、スラックライン関連企業・メーカーからサポートを受けている事とします。
【共催】
- 一般社団法人日本スラックライン連盟
- 杉並スポーツ、カルチャー共同事業体
【協賛・協力】
【参加費】
- オープンクラス 1チーム(2名) 5,000円(未就学児は参加不可)
- ノービスクラス 1チーム(2名) 3,000円(未就学児は参加不可)
【募集】
- オープンクラス 16チーム(32名)
- ノービスクラス 4チーム(8名)アマチュア小学生のみ
【競技方法】
- 2名で1チームとします。
- 参加者全員混合(男女年齢の区別なし)
- ビーチコート(砂地、マット無し)、雨天の場合は、体育館内、マット有となります。
- チームごとのトーナメント方式、2on2となります。
- トーナメントの配置については、くじ引きとなります。
- 持ち時間は、1チーム120秒とし、ストップタイムで行います。1人づつ交代で競技をし、1試合に1人2回以上ラインに乗らないと失格となります。
- 2人同時にラインに乗る行為は、禁止とします。
【ジャッジ規定】
- 日本スラックライン連盟が定めるジャッジ規定に準ずる。
※ チーム、個別の配点については公表いたしません。
【競技ラインについて】
- 競技ラインについてのレギュレーションです。
- フレーム高さ120cm (砂地マット無し)
- アンカー間30m フレーム間15m~20m
※ 雨天の場合、体育館内マット有となります。
※ 高さを調整するマットは、各自で準備をお願いします。
※ マットの設置、撤収については、選手同士で協力しあって準備をお願いします。
【大会スケジュール】
9:00 |
受付開始(ライン設置完了後にウォーミングアップ可能) |
10:00 |
大会開始 |
17:00 |
閉会式(予定) |
- スケジュールはあくまでも予定ですので、予告なしに変更する場合がございます。
- 参加人数等の関係で変更する場合がございます。予めご了承ください。
【注意事項】
- 駐車場に限りがありますので、できるだけ公共交通機関をご利用ください。
- 未成年の参加は、保護者同伴でお願いします。
【参加申込】
大会出場選手は、デジエントリーから申込下さい。
申込期間 2023年2月1日(水)~3月5日(日)

- 当連盟では独立行政法人日本スポーツ振興センターの、toto、スポーツ振興基金により以下の事業を実施しています。

【過去の大会】

【競技会に関するお問い合わせ】
一般社団法人 日本スラックライン連盟 (JSFed)
TEL:03-6228-3761
FAX:03-6228-3762
E-mail:info@jsfed.jp
|